散歩の定番コースを紹介します。
ブログ

撮影スポット

谷根千散歩のシンボル・猫とふれ合える階段「夕やけだんだん」

谷根千散歩といえば、この階段「夕やけだんだん」です。谷中銀座の入り口で、夕日の写真スポットや写生スポットでもあります。 朝や夕方に集まってくる猫とふれ合えるスポットとしても有名です。暑い日中はどこかに隠れてしまうので猫が …

日暮里駅から見えるスカイツリー

日暮里駅からのスカイツリーは、東口方面に見えるのかと思ったら、南口方面でした。 スポンサーリンク

谷中のヒマラヤ杉・鉢植えから15m超にまで成長

谷中のみかどパン店の前にあるヒマラヤ杉です。鉢植えから育てられて今では15mほどにまで成長したそうです。写真を撮るときに店主がいるときは一声かけてからにしましょう。 このヒマラヤ杉の隣には、日本画家・屏風絵師のアラン・ウ …

タッチして景気回復?!妙泉寺の「貧乏が去る像」

名前のとおり景気回復を願う像で、貧乏神の上に猿が乗っています。貧乏神の頭をなでた後に猿の頭をなでるて祈念すると良いそうです。貧乏が去る(猿)ということらしいです。とにかく祈るしかないような時代になっておりますので、何かと …

相撲ファン・相撲女子必見「横綱千代の富士像」の玉林寺

最近は個性的な力士の活躍で「相撲女子」なる言葉もできるほど相撲人気がすごいらしいですね。 谷根千にも相撲にちなんだ名所があります。ご存じですか?谷中の玉林寺に建立された元横綱千代の富士の像です。 彫刻家小張隆男氏による作 …

今でも見られる大正建築「旧安田楠雄邸」

旧安田楠雄邸は大正時代に立てられ、安田財閥の創始者である安田善次郎が購入し、お孫さんが相続した住宅です。現在も修理、管理されながら一般公開されており、当時の建築や内装、庭園を知るのに大変貴重です。原則的に水曜日と土曜日が …

寺門に上野戦争の傷跡が残る「経王寺」

経王寺は谷中大黒天として知られる寺で、日蓮上人の作とされる大黒天が祀られています。山門に残る弾痕も歴史を伝える見所です。これは旧幕府軍と新政府軍によって勃発した上野戦争(慶応4年:1868年)の痕跡です。 スポンサーリン …

江戸の香りを残す赤穂浪士ゆかりの「観音寺の築地塀」

観音寺の築地塀は、瓦と土を交互に重ねて作られた江戸時代の塀です。昔の風景を現在に伝えるシンボルとして平成 4年に台東区まちかど賞を受賞しました。討ち入りの会合に使われた赤穂浪士ゆかりの寺でもあります。 スポンサーリンク

« 1 2
PAGETOP
Copyright © 谷根千散歩.com All Rights Reserved.
このサイトはWordPressテーマ「BizVektor」の拡張デザインスキン「BizVektor Vast」で作成しています。