十一面観音(駒込大観音)

駒込大観音 光源寺の十一面観音です。このスタイルと輝きを持つ観音様には、なかなか出会えないんじゃないでしょうか。サイズがピッタリなので、しばらく待ち受け画像にしたいと思います。場所は、本駒込駅から徒歩10分くらいです。千駄木駅から団子坂を上ってしばらく歩いた所の光源寺(こうげんじ)に祀られています。

元々の8mほどあった像は東京大空襲で焼失しましたが、平成5年に約6mの大きさで再建されました。

毎年7月には縁日「四万六千日 ほおずき千成り市」が開かれます。四万六千日というのは、この一日にお参りすれば四万六千日分のご利益をいただくことができるという意味です。

観音様の中でも十一面観音は、現世を生きる人々に多くの現世利益(十種勝利)を与え、来世での果報(四種果報)をもたらしてくださるといわれています。光り輝くビッグな十一面観音様に、大きなご利益を祈願してみてはいかがでしょうか。


【場所】谷根千散歩マップ (15)

【所在地】東京都文京区向丘2-38-22 [地図]

スポンサーリンク



スポンサーリンク