谷中銀座
もやしそばが絶品の一寸亭とお茶の金吉園
2011年9月26日 谷中銀座
もやしそばが絶品のラーメン屋「一寸亭(ちょっとてい)」は、谷中銀座にあるお茶の金吉園の奥にあります。写真の奥に見える青い看板です。 お茶の金吉園もおすすめですよ。茶器が結構充実しています。有田焼とか、美濃焼とか、ここでい …
谷中銀座の定番メンチカツ「肉のすずき」
谷根千散歩の定番中の定番といえば、谷中銀座にある肉のすずきのメンチカツです。街ブラ番組で何度見たかわからないほど取り上げられています。 そんなわけで、谷根千散歩の方々がお帰りになった夜に看板を撮ってみました。ゴールドの輝 …
谷中ふらここの前にある顔出し写真ボード
谷根千散歩の記念に、谷中ふらここの前で顔出し写真を撮るのはいかがでしょうか。谷中銀座の突き当たりを右に曲がり、よみせ通りをしばらく歩くとたどり着きます。 スポンサーリンク
谷中銀座から見た中秋の名月
2011年9月12日 谷中銀座
谷中銀座から見た中秋の名月です。どれが月かわからないって?谷中銀座の看板の中に見える丸いヤツですよ。携帯で撮るとこんな感じになります。 スポンサーリンク
アップルパイのマミーズ・アン・スリール谷中店
谷根千散歩のお土産の定番、アップルパイのマミーズ・アン・スリール谷中店です。季節によって5種類のりんご(ふじ・つがる・千秋・信濃スイート・紅玉)を使い分けるこだわりの本格派アップルパイが人気です。手作りですよ。 場所は谷 …
散歩中の困りごとに役立つ谷中銀座の100円ショップ
2011年9月4日 谷中銀座
谷中銀座には100円ショップもあります。散歩中に「ハンカチを忘れた、落とした」「電池が切れた」「急に雨が」など、ちょっとした困り事が起きても安心ですね。 スポンサーリンク
谷根千散歩のシンボル・猫とふれ合える階段「夕やけだんだん」
谷根千散歩といえば、この階段「夕やけだんだん」です。谷中銀座の入り口で、夕日の写真スポットや写生スポットでもあります。 朝や夕方に集まってくる猫とふれ合えるスポットとしても有名です。暑い日中はどこかに隠れてしまうので猫が …
谷中銀座の繁栄を支える総鎮守「諏方神社」
2011年8月12日 谷中銀座
諏方神社は1202年の創建で、日暮里、谷中の総鎮守として信仰を集めています。谷根千のシンボル「谷中銀座」の大繁盛を支える由緒正しき神社であります。 諏訪大社を勧請した「スワ神社」の中でも「諏訪」ではなく「諏方」と書く数少 …