谷根千は1つの地点ではなく東京都台東区の谷中・文京区の千駄木・根津にまたがる広いエリアなので次のような駅から散歩をスタートできます。
- JR山手線 — 上野・鶯谷・日暮里・西日暮里・田端
- 東京メトロ千代田線 — 千駄木・根津・西日暮里
- 都営地下鉄 — 白山(三田線)・本駒込(南北線)
このうち、谷根千散歩のスタートとしておすすめなのはJRの日暮里駅です。
谷根千散歩の定番のスタート地点は日暮里
谷根千散歩の定番のスタート地点はJR山手線の日暮里駅です。猫とふれ合えたり、定番スポットの谷中銀座を経由できます。
大人気のかき氷専門店「ひみつ堂」にも近いです。
この周辺をブラブラするだけで1時間くらい楽しめるかもしれません。
日暮里駅から歩き始めて谷中銀座を経由して千駄木あたりまで大回りして三崎坂(さんさきざか)を上って日暮里駅まで歩いて行くと2kmくらいです。
このコースで所要時間は2~3時間でしょうか。
「猫との触れ合いは外せない!」という方は日暮里駅から谷根千散歩を始めることをおすすめします。
谷中銀座の入口にある「夕焼やけだんだん」という名前の階段が猫たちの集合場所になっているからです。

猫の集合場所「夕やけだんだん」
ただし、猫は暑い時間帯や雨が降っているときは出てこなかったりするので、会えなかったときは夕方や日没後に来てみてください。

夕やけだんだんの猫
谷中銀座は、いわゆるシャッター商店街とは違って大繁盛商店街です。せまいエリアに「これでもか!」とお店がつまっています。
私のおすすめは「金吉園」というお茶屋さんです。
お茶はもちろんですが、器が充実しています。近くに住んでいる私も、いつも立ち止まって物色してしまいます。お茶を飲む容器としてだけでなく、インテリアとしてもおしゃれな器が数百円で揃っています。
その近くに、モンブランが大人気の和栗専門店「和栗や」があります。いつも行列しているので、残念ながら私はまだ入ったことがありません。
【参考】和栗や東京店
反対側にはフロランタン専門店があります。お好きな方はどうぞ。
【参考】アトリエ ド フロレンティーナ | 谷中銀座商店街振興組合